相続に関するご相談ならお気軽にご相談ください!
えいすけ相続サポート京都
運営:司法書士・行政書士・社会保険労務士えいすけ法務事務所
 京都府京都市左京区下鴨梅ノ木町37番地 藤原マンション2−B
営業時間  |  9:00〜18:30  |  
|---|
休業日  |  土日祝  |  
|---|
事前に予約をいただいた場合は休日・時間外対応いたします。
 お客様からの声は、仕事を継続させていただく上で大変励みとなっております。
私は、お客様との絆を作り、いろいろな問題を解決していくことを大切にしています。
その関係を感じていただくためにも、お客様の声を順次掲載させていただきます。
 ★ 52歳女性の方の場合
父が亡くなり、遺産分割のための不動産の評価について、ホームページを見て、相談しました。いくつかある不動産の評価をして頂き、その後、弁護士に引き継いて頂きました。迅速でわかりやすい対応、ありがとうございました。
 ★ 85歳男性の方の場合
兄弟が亡くなり、遺産相続の手続きをどのように始めたらよいかわからなく、困っていたところ、信頼できる方にお任せすることができました。遺産分割もスムーズに完了することができ、大変喜んでおります。
 ★ 69歳女性の方の場合
母親が亡くなり、不動産の相続について相談をしました。不動産を登記するのに必要な戸籍謄本などの書類を集めて頂き、その戸籍等を元に相続についての手続きも完了してもらい、助かりました。
 ★ 82歳男性の方の場合
将来のことを考えて、遺言書の作成について相談しました。親切に相談に乗って頂き、満足のいく遺言書を作成して頂きました。
 ★ 50代女性の方の場合
亡くなった妹の入院給付金の手続きについて、遠方で困っていたため、ホームページを見て相談しました。快諾していただき、保険会社に提出する書類を全部揃えてもらいました。無事、入院給付金を受け取ることができました。大変助かりました。
 ★ 72歳の女性の方の場合
所有している別荘地の管理費の支払いについて相談しました。法律的なアドバイスをうけて、相手の管理会社と話し合い、管理費用を支払わなくてよくなりました。相談してよかったです。
 ★ 59歳の女性の方の場合
叔母が亡くなりましたが、子がなく夫も先に亡くなっていたため、私が相続人となりました。相続手続きに叔母の戸籍が必要でしたので、戸籍の収集を依頼しました。すると、依頼から2週間程で必要な戸籍と相続関係説明図をいただきました。
費用についても大変分かりやすい説明があって、すごく良心的でした。依頼して良かったです。
 随時掲載予定
京都府京都市左京区下鴨梅ノ木町37番地
 藤原マンション2−B
京都市営地下鉄
 北大路駅又は北山駅
 徒歩13分
 
 京都市バス
 洛北高校正門前から徒歩2分
 
 駐車場1台分あり
9:00〜18:30
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜日・日曜日・祝日
事前に予約をいただいた場合は休日・時間外対応いたします。